- 2019年6月26日
ついに審判結果が出た。どうなる面会交流!
離婚調停から審判に移行した面会交流権。 このページは、面会交流審判で裁判官が下した審判の一部始終です。 面会交流の審判に当たって 離婚調停の際、私から面会交流権の申し立てをしました。 しかし調停では収まらず、審判に移行すること […]
離婚調停から審判に移行した面会交流権。 このページは、面会交流審判で裁判官が下した審判の一部始終です。 面会交流の審判に当たって 離婚調停の際、私から面会交流権の申し立てをしました。 しかし調停では収まらず、審判に移行すること […]
離婚調停から離婚裁判に移行。 そして、裁判も1回目・2回目は、ほぼ離婚裁判の流れなどの説明で、主張書面をいつまでに提出するとか、尋問裁判の段取りや尋問事項書の書き方など。 そして3回目の裁判で尋問裁判になりました。 このページは私が提出した […]
離婚調停から離婚裁判に移行。 そして、裁判も1回目・2回目は、ほぼ離婚裁判の流れなどの説明でした。 主張書面をいつまでに提出するとか、 尋問裁判の段取りや尋問事項の書き方など。 そして3回目の裁判が尋問裁判です。 このページは相手方代理人弁 […]
離婚調停から審判に移行した『子供との面会交流』。 審判の日まであと僅かで、いよいよ佳境に入りました。 このページは調査官が実施した『親子交流場面観察』の調査報告書に対する反論として私が提出した書面の一部始終です。 反論と言っても、調査官に対 […]
離婚調停から審判に移行した『子供との面会交流』。 審判の日も近づき、いよいよ佳境です。 このページは相手方が面会交流を減らすために主張として提出してきた『準備書面2』への反論として、私が提出した『準備書面2に関する意見書』の全文です。 ちな […]
このページは、相手方代理人弁護士が裁判所に提出した離婚訴訟の訴状。離婚自体は私も願ったり叶ったりだったのですが、その内容に対する反論を交えて私が提出した『答弁書』。さらにそれに対して相手方弁護士が提出した『準備書面1』。そしてさらにさらに、 […]
離婚調停で、審判に移行した『子供との面会交流』。 先日、調査官が実施した『親子交流場面観察』の調査報告』も上がり、それに対する反論と新たな主張として、相手方代理人弁護士が提出した準備書面の一部始終である。 実際の『面会交流審判 […]
このページは、相手方代理人弁護士が裁判所に提出した『準備書面1』の全容で、『親権』と『養育費』を主張する内容です。 私への反論と、裁判移行と同時に審判に移行した『婚姻費用分担請求』の審判結果が出たため、それを盛り込んでの主張になっています。 […]
調停から審判に移行した『婚姻費用分担請求申立て事件』。 その審判結果が出たがそれに対して高等裁判所に抗告(控訴)しました。 抗告状の書き方もよく分からず、NETで調べたり、家庭裁判所での離婚調停の担当書記官に聞いたりで作成、そして提出しまし […]
調停から審判に移行して約3ヶ月。 ついに裁判所から審判の結果が届きました。 といっても、婚姻費用分担請求の分なので、どうでもいいとは言いませんが、正直あんまり注力はしていなかったです。 私は『面会交流』がメインというか、それ一本だったので。 […]